平成30年10月に開業し、糖尿病、脂質異常症、高血圧などの生活習慣病を中心に、内科全般にわたり診療を行っております。
私が心がけているのは、皆様の立場に立って診療させていただくということです。症状をしっかりお聞きし諸検査を行い、診療方針なども納得いただけるまでご説明いたします。地域の皆様のすこやかな毎日を応援するため、生活習慣病などの慢性疾患の予防にも力を注いでいきたいと思っていますので、安心して気軽に受診いただければ幸いです。
■診療時のお願い
糖尿病など生活習慣病の診療は、基本的に予約制で行っております。
当院初診の患者さまも、事前にお電話でのご予約をお願いいたします。
診察時には問診や採血を行うため、午前は11時00分まで、午後は16時30分までのご来院をお願いしております。ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。
■発熱や風邪症状の患者さまの対応
現在、定期検査の患者さまへの対応に時間を要しており、ご予約の方にもお待ちいただく状況が続いております。
そのため、当面の間、発熱や風邪症状の新患やの方や久しぶりに受診される方につきましては、診療状況により対応が難しい場合がございます。定期通院中の患者さまを優先させていただいておりますので、電話にてご確認をお願いいたします。何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
■当院来院の皆様へ
当院は、ご高齢の患者さまや基礎疾患をお持ちの患者さまが多く、重症化リスクの高い方への感染予防の観点から、マスクの着用を推奨いたします。
また、体温測定、手指のアルコール消毒等は、引き続きご協力の程宜しくお願いいたします。
■お支払い方法について
当院でのお支払い方法は、現金のみとなります。
ご理解ご協力の程、宜しくお願いいたします。
■当院の特徴
日本糖尿病療養指導士の資格をもった看護師や管理栄養士が在籍しております。栄養指導を予約制で行っております。
患者さまの生活様式に合せた継続可能な治療内容を提案させていただきます。
生活習慣病に関連した血液検査、尿検査は、基本的に当日に検査結果をお知らせいたします。
■休診のお知らせ
令和7年4月29日(火)、5月3日(土)、5月4日(日)、5月5日(月)、5月6日(火)、5月24日(土)が休診となります。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願いいたします。
<一般名処方加算について>
当院では、薬剤の一般名を記載する処方することがあります。一般名処方とは、医師が患者様に必要な薬剤を、「商品名」ではなく「成分名」で表記した処方箋のことです。
<生活習慣病管理料(Ⅰ)・(Ⅱ)について>
糖尿病、脂質異常症、高血圧に関して、療養指導に同意した患者さまが対象です。
当院では、患者さまの状態に応じて、28日以上の長期の投薬を行うこと、リフィル処方箋を交付することのいずれも可能です。
<医療情報取得加算について>
当院はオンライン資格確認において、患者様の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
●オンライン資格確認を行う体制を有しています。
●当院を受診した患者さまに対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報をその他の必要な情報を取得・活用して診療を行っています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
<医療DX推進体制整備加算について>
当院は、医療DXを通じた質の高い診療提供を目指しております。
●オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しております。
●マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
医療DXとは、保健・医療・介護の各段階(疾病の発症予防、受診、診察・治療・薬剤処方、診断書等の作成、診療報酬の請求など)において発生する情報やデータを、全体最適された基盤(クラウドなど)を通して、保健・医療や介護関係者の業務やシステム、データ保存の外部化・共通化・標準化を図り、国民自身の予防を促進し、より良質な医療やケアを受けられるように、社会や生活の形を変えることです。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00~12:30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
---|---|---|---|---|---|---|
14:30~18:00 | ○ |
○ |
○ | 休 | ○ | 休 |
休診日:木曜・土曜日午後、日曜日、祝日
医院名 |
---|
南光台みやぐち内科クリニック |
院長 |
宮口 修一 |
住所 |
〒981-8003 宮城県仙台市泉区南光台3丁目27-17 |
診療科目 |
内科・糖尿病内科 |
電話番号 |
022-343-8270 |